2月4日はICUの入学試験だった様です。
ああ。今年もこの小さい机で受験生は頑張ったのか...
日常的に使っていてそろそろ慣れたはずの私たちでも、1コマに3回は誰かしら電子辞書や筆箱、テキストを床にクラッシュさせてます。
あ、安心してください。この写真は一番机が小さいやつで、大半の教室はこれより25%ほど面積が広い机になっています。
私が ICUの入試を受けてからもう1年経つんですね。
もうすっかりICUに染まった私は1年前の入試の日に新しい狂地に至りました。
ICUの入試は他のどんな試験より瞬発的な集中力を長時間持続させなければならないめっちゃハードな入試だと思います。
イメージ的には...
センター試験「みなさん、丁寧に正確にですよ。1問も間違えないでくださいね。終わった後はちゃんと見直ししてね。」
ICU試験監督「みなさん。落ち着いて頑張ってくださいね。ここまで頑張ってきたみなさんならきっとできますよ♡(試験監督がすごく優しくて丁寧。)」
ICU試験問題「100メートルのペースで2000メートル走るぐらいのペースで文章読まないと時間内に最後まで到達できないから。ガンバ。」
試験問題は厳しかったですね。
時間と、集中力との勝負でした。
ちなみに、ICUの問題は本文と問題文を行き来しながら解くので、私は時間短縮のため、最適なページのめくり方とセットの仕方を研究していきました笑
そう、そして私が至った新しい狂地というのは、説明しづらいのですが、
こんな。
すごいスピードで情報を処理する新感覚!本当にすごかった!
↓そして試験後
終わったら頭が沸騰してました。
いや、ほんとに一生忘れない2月6日。
本日ICUを受験した方、お疲れ様でした。
0コメント