カントールの対角線論法に納得いかない今日は、カントールの対角線論法という無限に関する証明が私にはしっくりこなかったという話です。離散数学のテストも終わり、あと残すは、、、2つだけなのですが、離散数学の勉強中「カントールの対角線論法」がしっくり来ていなかったので、それについて質問しに行きました。ICUには、文系から理系に理転する人がいるため、数学の基礎をかなり手厚く見てくれます。その一環として、1年生向けの数学の授業は、大学院生などが演習の授業をやってくれる授業も付いてくるのですが、数学全般を教えてくれる「Math Help Desk」というのもあります。「Math Help Desk」というより「Math Rescue Desk」にカントールの対角線論法について聞きに...24Feb2017数学授業
C言語でアルゴリズム作り〜バブルソートand scanf〜こんにちは。今日は、離散数学にのレポートのためにc言語で書いたアルゴリズム、バブルソートとその完成までscanfのせいでめっちゃ時間かかった話です。私が履修している離散数学を教えてくれている教授は、実力主義ですので中間・期末テストで成績が100%決まることになっています。シラバス上は...実際は、テストの点数が優れなくても単位は取れるように、また留学のためにできるだけいい成績が欲しい人のために、レポートによる加点を許しています。私は特にそこまで成績にこだわっている訳ではないのですが、ちょっと期末が厳しそうなのでレポートを書きます。レポートの内容は、授業で扱った単元を一つ選び、それについてまとめたり、発展的な調べをしたりと、なんでもい...20Feb2017授業プログラミング
最高かよ!「やさしく学べる離散数学」どうも。来週に離散数学の期末を控えたトリパルです。今日は先輩の紹介で出会うことができた「やさしく学べる○○数学」という参考書と、授業で指定されている7000円もする教科書を比較していきたいと思います。「Psedocode」の記事にも書いたかと思いますが、今学期は離散数学の授業をとり、全然分からず苦労しています。その離散数学... ついに期末が来てしまいました... 私「ああ、どうしようどうしよう。勉強したいんだけど教材に何て書いてあるか分からない( TДT)(数学記号が読めてない+英語の数学用語を知らない)」最近お世話になってる先輩「あ、この本めっちゃ分かりやすいから使って!俺はもう使わないから~」16Feb2017授業
癌の仕組み〜 ELAプレゼンの授業(L&CD)にて〜ICUの授業にはELA(English for Liberal Arts)プログラムがあります。このプログラムは4月入試で入学した人は入学時に受けるクラス分けテストで4つのStreamに分けられます。09Feb2017授業